本文ショートカット メインメニューのショートカット

ニュース·イベント

  • Home
  • ニュース
  • ニュース·イベント
釜山、サービス産業の高付加価値化成長戦略模索
作成日
2013.12.23
ヒット
652

釜山地域の主力製造業と知識サービス産業が融合した新たな形の産業クラスターの造成に対する必要性が提起された。

19日午後、釜山商工会議所の中会議室で「サービス産業の競争力強化方策」をテーマに大統領諮問機構である国民経済諮問会議と共同でセミナーを開催した。

今回のセミナーは政府の第4次投資活性化対策発表(2013.12.13)に盛り込まれたサービス産業の政策変化に関する地域の意見を集め、地域サービス産業の発展戦略を話し合うために設けられた。

韓国開発研究院(KDI)のキム・ジュフン産業サービス経済研究部長が「サービス産業の重要性と発展戦略」をテーマに発表した。

キム研究部長は「サービス需要の開放化、高級化に対応できなかった供給構造がサービス産業の発展を遅らせた」と分析した。

特に「法律・医療など知識基盤サービス業の場合、競争が限られている利益を求め市場の発達が制約されている。進入障壁の緩和が必要。一方、卸売りや小売、飲食・宿泊などの労働集約型サービス業は進入障壁が低いため、過当競争が引き起こっている。退出戦略が必要だ」と主張した。

これについて討論者として参加したイ・グンジェ釜山大学教授は「韓国では医療と教育を公共財と見ているため、国民の一般的な合意とこれに基づいた基本精神を傷つけない前提の下で発展を慎重に進めるべきだ」と強調した。

また、ジュ・スヒョン釜山発展研究院の先任研究員とチェ・ヒョンリム東亜大学の教授は「地域サービス産業の成長と高付加価値化を誘導するためには、従来の製造業中心のクラスター造成政策から離れ、地域の主力製造業と知識サービス産業が融合した新たな形の産業クラスターを造成する集積化戦略が重要だ」と主張した。

釜山の製造業生産にサービスが投入される程度は10.6%と全国の平均である11.7%より低く、地域サービス産業の場合、製造業との連携が比較的弱い。

また「高付加知識サービス産業の場合、高級人的資源への依存度が高いだけに専門人材の育成と産業の競争力を高めるための持続的なR&D投資が並行されるべきだ」と付け加えた。

同日のセミナーにはチョ・ソンジェ釜山商工会議所会長とヒョン・ジョンテク国民経済諮問会副議長が出席し、ユン・ジョンオン釜山テクノパーク政策企画団長、イ・グンジェ釜山大学経済学部教授、イ・ヨンス霊山大学不動産・金融学科教授、イ・ホスン企画財政部政策調整審議官、ジュ・スヒョン釜山発展研究院先任研究員とチェ・ヒョンリム東亜大学の経営情報学教授が討論者として参加した。

一方、病院の子会社設立による営利事業の許容、教育営利法人の剰余金の配当を限定的に認めるなどの第4次投資活性化対策の発表で地域の大学・病院・観光業などサービス業界の注目が集まった。


原文記事

出所:ニューシース(2013.12.19)

**本内容は上記のウェブ版に掲載されている記事を訳したものです。